NEWS

最近は、こんな感じです。

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. WordPress立ち上げ講座を開催いたしました。

WordPress立ち上げ講座を開催いたしました。

先日、第一回に参加されたクライアントさんと第二回目のWordPress立ち上げ講座開催!

会場は、前回に引き続き長野県岡谷市のおしゃれなカフェヒルバレーさん。
広々してるし、wifi飛んでるし、店員さんやさしいし、居心地よかぁ。

そして今回は忘れずに写真撮ってこれた。笑

 

Macが並んでるだけでWEBビジネス!って感じがするのは私だけでしょうか?笑
わたし
わたし

 

前回から今までの振り返り

ちょっと間が空いてしまって、約2ヶ月ぶりの対面講座。
(前回の報告はこちら

前回は、「既にWordPressで記事を書いたことがある!」ということが当日判明したため、急遽内容を変更して、超具体的なサイト制作に。
しかもかなり盛り沢山!

 

【第一回目にやったこと一例】

  • サーバー・ドメイン・WordPressの契約・インストール、SSL化
  • WordPress管理画面の説明
  • テーマの選定、インストール
  • プラグインの設定
  • お問い合わせフォーム、プロフィールなど固定ページ作成
  • アナリティクス連携

 

そして、この間が空いた2ヶ月間で、クライアントさんは自分でがっつりサイト制作進めており、どんどんいい感じのHPが出来上がってきております。

ワクワクするー!
わたし
わたし

もちろん、使い方やデザイン変更の方法など、わからないことはチャット&動画で個別サポート。

自分一人でHP制作を進めるには、調べて学ぶこともすごい大事。
けど、それでも理解が進まないことは多々あります。

そういう時、実際に編集画面を説明付きで動画撮影し、個別にお配りさせていただいています。

クライアントさんの理解度に合わせて、知りたいことに向けたピンポイントの動画。

これがなかなか好評で嬉しいです。
わたし
わたし

動作を何回も繰り返し見ることで、イメージが深まって覚えられるんですよね。

 

第二回目のWordPress講座内容は…

そして今回の講座内容は「The 質問大会!」

ご自身でHP作成を進めている中でわからなかったこと、変えたいことなどを事前にたくさんメモしてきてくださったので、それに答えながら実践形式でお伝え。

例えば、

トップページの上の部分に予約の宣伝やボタンをおきたいんです

使用しているテーマによっては、既存カスタマイズでできたりします。

しかし、そうでない場合もElementorっていうプラグインと、後もう少し工夫すると簡単にヘッダー部分をカスタマイズできるのですが、初心者さんには、その感覚的なところがわかりにくいんです。

(ネットを調べればたくさん使い方の説明記事がありますので気になる方は是非調べてみてください!)

そういったところを一緒に目の前でいじりながらイメージに近づかせていていく作業。

私のこの講座の目的は

「講座終了後もお客様と繋がるサイトを運営し続けていく!」が目標

なので、私がパパッとやってしまえば早いのですが、今後もデザインを自分で変えられるように方法や考え方をわかりやすくお伝えさせていただいています。

そして講座終了後には、その日に行った作業や質問の答えなんかをまとめたものをお渡しするようにしています。

今後自分でサイトを磨き上げるためのカンペになります
わたし
わたし

 

一度作ったHPは一生あなたの資産になる

よくあるサイト制作会社にHP作成をお願いすると、もちろんとっても素敵なものが出来上がっていくのですが、

  • その後のフォローが全然ない
  • 追加追加でお金を請求される
  • デザインを変えたくても自分じゃ変えられない

となって、HP作って作りっぱなし…となっている方を見ると、すごいもったいないなぁって感じるんです。

SNSとかで気軽に起業できる今だからこそ、自社HPを持っているってだけでかなりブランディングになるし、SNSと使い分けて情報を更新していけば、より幅広い方、自分を必要としている方と出会えるチャンスがあるのになって。

なので、私がこの仕事をしていく上では、「HP作っておしまい」「WordPressの作り方を教わっておしまい」じゃなくて、その後も自分のサービスに合わせた運営方法もアドバイスしていきたいと思ってます。

そして、皆様とご一緒に、温かい笑顔の輪を広げていきたいのです。

 

というわけで、これからもコツコツ輪を広げる活動進めていきます!(超漠然としてる…笑)

どうぞよろしくお願いいたしますー!

お知らせ

お知らせ一覧