こんにちは〜
ゆみです^^
とある春の晴れの日。

友人でもあり
仕事仲間でもある方の結婚式にて
司会をさせていただいてきました。
目次
場所は蓼科グランドホテル滝の湯さん

茅野にある蓼科グランドホテル滝の湯さんにて。
山の中にあるこちらのホテルは、
私にとって憧れのホテルの一つでした。
館内に入ると大正ロマンを感じさせる雰囲気。
たくさん本があって
一日中ロビーで過ごしていても
飽きないだろう穏やかさ。

名前の通り、
外には滝が流れててお部屋からも川の流れもよく見える。
贅沢な時間でした。
結婚式から広がる人のご縁

さて。お二人にとって
一生に一度の晴れ舞台。
ご家族様、友人様、
皆さんが見守る中
涙と笑顔があちこちで広がる式でした。
今回の結婚式は祝言という、和の人前式。
祝言とは、神社での神前式よりも古くから行われていた、日本の伝統的な結婚の儀式。
ご列席の皆さまが「立会人=証人」
つまり、参列した皆で
新郎新婦二人の新たな門出を温かく見守り、
承認していく式の形。
私ははじめてだったので
(祝言という言葉すら知らなかった…!)
事前に打ち合わせをして
お二人の思いをじっくりと胸に抱いて
当日。
いくつになっても
結婚式って好きです。
家族と家族のご縁が深くつながっていくタイミング。
この場を任せていただけたことに
心からの喜び。
あぁ…この笑顔があれば世界は平和だと確信。笑

経験上、結婚が全てだとは思わないですが
結婚することで人生に深みが増すのは確かです。
たかが紙切れ一枚だけど、
本当に大きな大きな一歩なんですよね。
自分の両親はもちろん
私のまわりには先輩ご夫妻がたくさんいて
こんなパートナーシップを築いていきたいなって
いつも勉強させていただいています。
感謝。
これからも、ずっと、お二人に笑顔が続きますように。
心からの愛と感謝を込めて。