【コラム】変えていいし、変わってもいい

直感を信じて生きる
と決めると、ぶち当たる壁がある。

直感は変わるのだ。

まるで思春期の女子のように、
コロコロ変わる。
厄介だ。

「一度決めたら、変えちゃいけない」
と思い込みやすい私は、

決めたことを変えたくなると、
それはダメだと自分にバツをつけ、
今度は決めないことを選んだ。

・気持ちが変わるのが怖くて、選択できない

・変わったことを人に指摘されるのが怖くて、確信がないと言葉にできない

そうやって決めきらない自分に
言い訳をしていた時、
急に肩の力が抜けた瞬間がある。

それは「変わるのが当たり前だ」と思えた時だ。

子どもが一番のお手本だ。

年齢とともに、
好みのゲームやテレビ番組が変わっていく。

女子高生のあの子だって、
ちょっと前までA君が好きだったのに、
気づいたらB君とラブラブだったりする。

卒業したら地元で就職すると
断言して上京したあの人も、
やっぱり都会でチャレンジしたくなって
東京の大企業に就職した。

地方に戻る計画は延期。
それもあり。

変えていいし、変わってもいい。

なぜだろう。

小さい頃、
両親は「変わらない普遍の大人」だと思い込んでいた。

親になってそんなことはないと知った。
同じ人間だもの。
変わるのだ。

私たち大人も、
日々の体験と共に、
成長というか、老化というか、
内外問わず変化する。

むしろ、いつまでも成長し続ける大人であり続けたいと切に思う。

先日、ふと「諸行無常」という言葉が
耳に入った。

仏教用語のひとつで、
世の中は変わるのが当たり前という意味があるらしい。

私は難しいことはよく知らないが、
数千年も前から
親しまれ続けている仏教という教えの中にも、
同じ価値観が存在していると知ったら
嬉しかった。

変えていいし、変わってもいい。

だから、堂々と直感を信じて生きてみる。

そうだ。
いつも可愛くしてくれるお気に入りの美容室。

たまには、
別の美容師さんにカットしてもらうのもありかしら。

さらに可愛い私が発見できたりして。

Share!
目次